九月の食育🌟触る!食す!削る!かつおぶし三昧!@西葛西園

九月の食育のテーマは世界中に注目されている“うまみ”
「出汁」の原材料かつおぶしに関してお話しました。
「かつおぶしはどうやって作るのかな?」の時
アンパンマンの人気キャラかつぶしまんが解説を進めました。
かつぶしまんとカビルンルンが登場した瞬間
「かつぶしまんだ!!カビルンルンだ!」と喜んで叫んでる子もいました。
馴染みのあるキャラクターの登場でみんながさらにマグネットシアターを興味深く見てくれました。
その後鰹節を実際に手に取って、触ったりにおいを嗅いだりしてみました。
鰹節を触った後の手をクンクンする姿がかわいい!
そのあと、先生達に補助に入ってもらい
海空クラスの子どもたちが順番に鰹節を削る体験をしました。
固い鰹節を削る子どもたちの表情は真剣そのもの!
削り終わった子どもたちは、給食室が準備した鰹節と鰹出汁を味見してもらいました。
最初は不安だったけど、
一口飲んだら止まらなくなって、ピカピカにしてくれました!
最後かつおぶしの中国語「ちぁい ゆー ぴぇん」を教えておしまいです!
給食タイムに
先日のおやつのお好み焼きも、給食の小松菜と人参のおかか和えにもかつおぶしを使ってるよーって、子どもたちがご飯食べている時にお話ししました。
また次回もお楽しみに!!
西葛西園 調理担当 たっちゃん